三萩野病院

看護部

nurse


看護部部長挨拶


宇都宮 信子 (認定看護管理者)


三萩野病院看護部は、病院理念及び看護部理念のもと、地域住民に寄りそった質の高い看護を提供できるように日々努めています。、
看護教育においては、専門性の高い看護を目指し、看護職一人ひとりが自分の持てる力を、発揮できるような看護職の育成に力を入れています。
患者への安全で安心な療養環境の提供だけでなく、看護職もやりがいを感じながら働くことのできる職場環境を整えていきたいと思っています。

看護部長
宇都宮信子


看護部理念


「患者様とその家族および看護者も満足できる、科学的根拠に基づいた優しい看護を提供します」


看護部基本情報


看護部基本方針


1.人間としての尊厳を尊重し、患者様とその家族のニーズを捉え、患者の生き方・考え方を大切にした看護方針を患者様・家族と共に立て、健康の回復・維持・増進へと継続した自立への支援を行う。

2.提供される医療や看護ケアの説明において、自己決定の権利を尊重し、患者様とその家族の意思決定プロセスを支援する。

3.5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動に努め、安全な医療環境、清潔で快適な療養環境を提供する。

4.専門職業人として専門性が主体的に発揮できるよう、個人の責任において自律して知識・技術の研鑽に努める。

5.地域包括ケアシステムの中での役割を果たすために、切れ目のないケアが提供できるよう、情報の提供・共有を図り、院内外の連携を強化する。

6.「後工程患者様」を念頭に、職場環境の改善を目指し、全員参加で効果的なQC活動を推進する。


看護部概要



看護体制 4階 急性期病棟48床看護配置 10:1
5階 地域包括ケア病棟 50床 13:1
6階 回復期リハビリテーション病棟 48床 13:1
看護提供方式 固定チームナーシング
勤務体制 2交替制
勤務時間 日勤:8:30-17:00  夜勤16:30-9:00

看護部組織図



看護部教育体制


クリニカルラダーを導入し、各ラダーレベルに応じた現任教育プログラムを提供しています。


看護部教育委員会理念


「看護職および看護補助者の学習ニーズを尊重し、看護職の成長を支援する」


看護部教育委員会活動方針


(1)目標を持って主体的に学習できるよう、個々に応じた動機づけと学習のプロセスを支援する。
(2) 日々の看護実践から責任や役割を学び、人が育ち行く環境づくりを行う。
(3)社会・医療情勢の変化に即応した研修会を実施する。
(4)教育計画・教育ニーズの評価を行い、結果をふまえて教育計画や教育実践に反映させる。


新人教育


集合教育


ラダー1の年間スケジュール&研修


職場内教育


教育体制 & シミュレーター
・「新人看護職員指導者講習会」を修了した看護師を全病棟に配置しています


新任期研修(卒後2~3年目の看護師対象)


研修スケジュール&研修


看護師のキャリア開発


多くの看護師が資格取得に向けて取り組んでいます。


・認定看護師
・認定看護管理者教育課程(ファーストレベル・セカンドレベル・サードレベル)
・認知症ケア専門士
・心不全療養指導士
・心電図検定3級
・3学会合同呼吸療法士
・終末期ケア専門士
・急性期ケア専門士
・QCサークル指導士
・介護支援専門員


看護学生の実習受け入れ病院として、地域へ貢献しています


「福岡県看護実習指導者講習会」を修了した看護師を全病棟に配置しています
・美萩野女子高等学校看護専攻科(1年生・2年生)
・北九州市立看護専門学校(2年生・3年生)
・西南女学院大学保健福祉学部看護学科(1年生)
・専門学校 北九州看護大学校(1年生・2年生)


Join us!

一緒に働く仲間を探しています!

応募する